ページ内もくじ
▲トップへルーマニアの一般情報

ルーマニア人、目覚めよ!
- 国名:
- ルーマニア
- 面積:
- 237,500km²
- 人口:
- 22,455,000人
- 首都:
- ブカレスト
- 言語:
- ルーマニア語 (ラテン系の言葉)。 第一外国語は英語です。その他にはフランス語、ハンガリー語、ドイツ語
- 位置:
- 南東ヨーロッパ、黒海の西側:45度
- 隣国:
- 北:ウクライナ、西:ハンガリー(国境はドナウ川)、南西:ユーゴスラビア、南:ブルガリア、東:黒海、北東:モルドヴァ
- 宗教:
- ルーマニア正教87%、ギリシャ正教6%、カソリック7%、その他
- 人種:
- トラキア人:ラテン系の民族
- 地理:
- 山、丘、平野、高原、ドナウデルタ、黒海 に囲まれている
- 都市:
- ブカレスト、ブラショフ、コンスタンツァ、ヤシ、ティミショアラ クルジュ、シビウ、プロイエシティ、ピテシティ、アラド、他
- 港:
- コンスタンツァ、マンガリア、スリナ
- 国旗:
- 青・黄・赤
- 国歌:
- ルーマニア人、目覚めよ!
- 通貨:
- LEI (レイ。1Lei = 約40円)
- 軍役:
- 二十歳以上の男性に義務。大学卒業者は半年間、高校卒業者は一年間
祝祭日
- お正月:
- 1月1日・2日
- 復活祭:
- 4月または5月上旬 (毎年異なる)
- 勤労感謝の日:
- 5月1日
- 建国記念日:
- 12月1日
- クリスマス:
- 12月25日、26日
ルーマニアの観光シーズン
ルーマニアは、一年中観光に適しています。ベストシーズンは、天気が良く過ごしやすい5月~6月、9月~10月です。冬は特に山岳地帯は寒く、11月から3月中旬にかけてルーマニアの至る所で雪が降ります。そのため、多くのスキー客が西ヨーロッパからルーマニアを訪れます。7月と8月のサマーシーズンは暑いですが、湿気はありません(ブカレストで約18~22度)。
また、山岳地帯と海からの風が吹く海岸沿いは、それほど気温も上がらず、非常に過ごしやすいです。
資源
石油(1937年ヨーロッパ第二位、世界第七位)、メタンガス、石炭、鉄、塩、大理石、銀、金など。土地利用状況は平野40%、森26.5%、牧草地20%、果樹園とぶどう畑2.5%、川と湖3.8%、山6.5%、その他。
政治
長い間敷かれてきた社会主義体制から離脱したルーマニアは、共和制の国に生まれ変わりました。旧共産党体質の流れをくむ政党はいまだ残っていますが、単一政党制を廃止、三権分立を打ち立てた救国戦線によって、チャウシェスク独裁政権は、1989年に倒れました。現在の大統領はトライアン・バセスクです。
ルーマニアの経済
主要産業
総生産は50%工業、25%農産と林業、15%販売、6%交通とコミュニケーション、4%建築。1989年の革命後には国営工場が民営化し、経済は好循環をしはじめ、それと並んで、中小企業として新しく設立された私営企業も、ルーマニア経済の発展に影響を与えました。
ルーマニアの主要生産物である小麦とトウモロコシ、野菜、果実、サトウキビ、植物油、ワイン作りも普及しており、多く農園が家畜なども飼っています。
ルーマニアの産業は鉄鋼や家具、化学製品などを生産しています。
しかし最も重要な部門は、石油、天然ガス、そして石油を原料とした石油化学製品などです。
また鉱山業では、石炭やボーキサイト、銅、鉛、亜鉛、そして鉱石を生産しています。林業や漁業も現在、発展段階にあります。1989年の以降政府は、ルーマニアを市場経済に変革しようと、懸命になっています。
貿易相手国
ヨーロッパ各国、中国、韓国
輸出物
ミネラル燃料20%、機械など20%、鉄24%、家具と木材15%、衣類12%、自動車やトラクター9%など。
医療機関
国営病院と医院は無料(賃金の3%が税金として徴収されています)です。
ただし1990年以後オープンされた私営医院は有料。
ルーマニアの気候
ルーマニアには大陸性気候であり、4つの季節があります。日本でいう東北地方や中央ヨーロッパと似た気候です。
春:3月~5月くらい。朝晩は涼しいですが、日中は暖かいです。
夏:5月後半~9月中旬くらい。晴れた暑い日が多くて南部は気温が30℃にもなります。ただし日本のような湿気はないので過ごしやすいです。
秋:9月~11月くらい。乾燥し涼しく、木々や山々は鮮やかな紅葉の季節となります。
冬:11月~2月くらい。寒く、気温は0~-5℃の間です。山にはたくさんの雪が降りつもり、スキーやスノーボードなどを楽しむ人々には最高の場となります。ブカレストは、あまり雪は積もりません。
※首都ブカレストの夏の平均気温は20℃前後であり、冬の平均気温は1℃に満たない。
ルーマニア語言語
公用語はルーマニア語であり、人口約2300万人のうちの約89%によって話されています。ハンガリー語は、主にトランシルヴァニアデ人口の約7%によって公用語として話されています。というのも、15世紀以降、現在のトランスシルバニア地方はオース
トリア・ハンガリー帝国の領土で、ドイツ系やハンガリー系の人々も多く住んでいたからです。
また、国の人口の約1.5%はドイツ語を話します。ルーマニア語は、ちょうどイタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語と同じ、現代のロマンス言語に当たります。
民族
ルーマニア人は人口の89%を占めますが、ハンガリー人とドイツ人は、比較的最近まで多くおり、ハンガリー人はまだ少数の地区で過半数を占めています。ルーマニアの豊かな文化的伝統は、ローマに占領されていた時の影響を受けています。また、ルーマニアにはロマと呼ばれるジプシーが約10%存在しています。彼らは14世紀頃、東方から移動をしてきた民族です。音楽や芸術性に富んだ民でもあり、芸術分野でルーマニアに大いに貢献してきたにも関わらず、今もなお差別や偏見に苦しんでいます。
衣装やダンス、音楽、木彫り、セラミックス、織りや刺繍などの伝統的な民俗芸能は、現在多くの地域で未だ根強く繁栄しています。そしてルーマニアは、年齢や階級が尊重されている階層的な社会で、高齢者はより多くの人生経験を得ていることから、博識とされています。
風習
基本的にキリスト教に関する聖なる日を祝います。クリスマス(12月25日)は手に手作りの星のカートンを持ちながらクリスマスキャロルを歌います。そして、各々の家を訪ね、お金や贈り物を交換します。
イースター(3月か4月)は、ルーマニア人にとってイエスキリストの復活と日常生活の再編の両方を意味します。皆一番お気に入りの服を着て、深夜の会食に行き、キャンドルを運び戻ります。キャンドルは人を雷や怪我から保護すると言われ、イースターケーキとキリストの血の色を象徴する赤色で装飾された卵を祝うことが風習でもあります。イースターは、友人や家族で集まる食卓を囲む良い機会です。子羊のボルシチやステーキ、ルーマニアの代表的な家庭料理でロールキャベツのような「サルマーレ」、チーズとレーズンの入った甘いパンのような「パスカ」等の、伝統料理を楽しみます。
他にも、1975年以来、3月8日のInternational Women's Day(国際女性デー)を祝ってきました。女性の生活を改善すべく、男性と同じ立場で奮闘してきた人々の功績を、歴史的に地域および国レベルでたたえています。ルーマニアでは、この日を祝うために、夫なしで外出しプレゼントや花束を受け取ります。